こんにちは。
株式会社DHCが「サントリーはネットでは「チョントリー」と揶揄されている』、「消費者の一部はバカ」などと公式サイトに掲載し話題を呼んでいます。
一体この発言はどういった意味で、どういった意図があるのでしょうか?
詳細情報を記事にまとめてみました。
DHCの「チョントリー」発言はどういうこと?
株式会社DHCの公式サイトのページが話題になった流れをみていきましょう。
DHCの公式ページに直リンクで貼ってある、こちらのヤケクソくじについてというサイトに例の問題部分があります。
※「ヤケクソくじ」とは、DHC商品を利用している人に感謝を込めて、毎月335人に1万円をプレゼントする企画です。
こちらの「ヤケクソくじについて」というサイトには、こう書かれています。

この中で問題になっているのが、一番最後の段落にあるチョントリー発言です。
これが、差別だと消費者の反感を買っているのです。
DHC製品は本当に絶対に買うべきじゃないと思う。自社サイト上で公式に他社を「CMに起用されているタレントはほぼ全員がコリアン系」「チョントリー」と差別語を使って揶揄して「DHCは全てが純粋な日本企業」と謳う。こんな醜悪な差別が企業の売りになる社会じゃ、いくらなんでも良識も救いも無さすぎる pic.twitter.com/7d6UfgHQ0a
— シュナ (@chounamoul) December 15, 2020
気持ちはわからんでもないが、さすがにチョントリーはひどいし、そんなの聞いたことがない。完全にサントリーに対する誹謗中傷。サントリーはDHC訴えてもいいんじゃないか。 https://t.co/vVr1lfTcaz
— barca and real (@realmadrid57891) December 15, 2020
Twitterではこのように、サントリーを「チョントリーと揶揄されている」などといったことに対し「誹謗中傷」「差別」といった意見が上がっています。
また他にも、画像のグラフの横あたりにある文章 では、「一部の消費者ははっきりいってバカ」と発言しています。
これについても反感を買っています。
「サントリーのCMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員コリアン系の日本人」「チョントリー」……ヘイト丸出しどころか、「消費者の一部は、はっきり言ってバカですから」と消費者全体も敵に回している #差別企業DHCの商品は買いません
— たわらぽらりす北極星 (@okBggrickKyKANM) December 15, 2020
では、DHCがいうようにサントリーは本当にコリアン系なのでしょうか?
サントリーはコリアン系企業なのか?
サントリーは元々、一部のネット右翼界隈で半日企業という認識がありました。
この原因は、サントリーが韓国焼酎の「鏡月」の広告上に、
『鏡月』というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖『鏡浦湖』(キョンポホ)のほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこから見える5つの月を愛(め)でた詩に由来しています 。
と書かれたことにあります。
韓国では日本海のことを「東海」ということから、サントリーは反日であるという批判が起きたのです。
東京五輪エンブレム
サントリーが「東海(日本海)」って表示してから、日本の企業ではないと思ってる。全く信用していない。1度の事とはいえ、なんと弁明しようと、それ以降不買を徹底している。
サントリーはチョントリー。 pic.twitter.com/EVq6gfH1vV
— cherry minmin (@cherryminmin) August 20, 2015
この後、サントリーは公式サイトにて日本海について不適切な表現があったと謝罪しています。
サントリーが反日企業であるかは定かではありませんが、公式サイトで会社の発言として他社を貶めるような発言は確かによくないと思われます。
また、現にこのように消費者に不信感や不快感を持たせる発言はそもそもいいことではありません。
「一部の消費者はバカ」発言について
これは先ほど少し触れた部分ですが、「ヤケクソくじについて」の文章内では、
「DHCなら500円で売れるものを5000円で売る他社の製品を買う消費者の一部はバカ」
といった発言としています。
確かにこれは一部の消費者から反感を買うでしょう。消費者は企業にとって客であり、大事にしなければならない存在です。
それをバカというのは、消費者を所詮都合の良い存在だと捉えているのではという疑念を持たれてしまう可能性もあります。
また、他社の高い製品を買う消費者を貶めることで自社を上げていると捉えられかねません。
まとめ
サントリーが反日かどうかやDHCの真意は分かりませんが、いずれにせよ、現に反感を買っていますので、DHCはこういった記載はやめたほうがよかったのではないでしょうか。