元プロ棋士でフジテレビアナウンサーの竹俣紅さん。
美人棋士と評判でしたが、将棋界を破門されたという噂があります。
今回は、破門が事実なのか調べていきます!
目次
竹俣紅が将棋界を破門されたという噂
Twitterでみてみると、竹俣紅さんが破門されたという投稿がいくつか見られます。
多分、鈴木光さんは素人っぽさがいい。あとはしっかりと自分の夢を持っていることだと思う。学費を稼がないと大変で、破門疑惑を持たれてる上に将棋やってるのにオセロが下手な竹俣紅がアンチ多い。竹俣紅、知ってんのかな?
— satoshietajima (@satoshietajima) June 21, 2018
そうですね。竹俣紅って破門された?なんかいつも衣装が売春婦みたいに思いません?
— satoshietajima (@satoshietajima) June 15, 2018
竹俣紅の日本将棋連盟脱退って事実上の破門なのでは?
— naki7741 (@hino_in_giao) January 13, 2019
竹俣紅?
ああ、森内先生に破門にされた女か。— あまたつ (@turner_fc) August 22, 2020
竹俣紅さんは、2019年3月31日をもって日本将棋連盟を退会していますが、破門の噂は本当なのでしょうか?
竹俣紅は破門されていなかった!
噂の大元は、竹俣紅さんが高校生の頃に、週刊文春が「師匠に破門された」と報道されたことのようです。
しかし、竹俣紅さんは、その報道内容をテレビ番組でキッパリと否定しています!
竹俣は「高校生の時、『週刊文春』に”師匠に破門された”と書かれた。ウソだらけの記事で、母の友人だという人が”あの子はタレントや政治家になるわよって言っていた”と証言しているけど、母も私もそんなことは言っていない。たぶん架空の人物だと思うし、傷ついた」と怒りを露わに。
引用:ABEMA TIMES
竹俣紅と師匠:森内俊之との不仲説は?
破門報道も相まってか、師匠である森内俊之さん(九段)との確執も噂されるようになりました。
竹俣紅さんの師匠:森内俊之九段
しかし、この確執についても、竹俣紅さんがしっかりと否定していました。
――師弟のことでお伺いしなければなりませんが、竹俣さんが高校生の時、対局の「記録係」を避けていたがために師匠から怒られて、関係が悪くなったという話があるようです。これは……。
竹俣 全くそれはないですよ。なぜかそういう話になっていて、本当におかしなことです。事実と全く違うことばかり書かれてしまって、大変な被害でした(笑)。女流棋士の学生はそもそも記録係が免除されるという規定になっているんです。
引用:文春オンライン
破門も不仲説も、完全にデマだったようですね!
では、竹俣紅さんはどうして将棋界を去ったのでしょうか?
竹俣紅が日本将棋連盟を退会した理由は?
日本将棋連盟を去る場合には、「引退」と「退会」の2つがあって、それぞれ意味合いが違うようです。
- 引退:日本将棋連盟の正会員としてプロ棋士であり続ける(公式戦には出れない)
- 退会:日本将棋連盟を脱退し、プロ棋士ではなくなる
ただ、日本将棋連盟のホームページには明確な説明がないので、真偽は不明です。
この情報が本当だとすれば、竹俣紅さんは引退ではなく退会なので、完全にプロ棋士ではなくなったということになりますね。
竹俣紅さんが日本将棋連盟を退会した理由は、「さまざまな価値観に触れて、将来は将棋ではない別の職業に就きたいと考えるようになった」と言っています。
今回の決断について竹俣は「小学1年生になる少し前、近所の本屋さんでたまたま子ども向けの将棋の本に出合って将棋を始めてから、将棋界にはプロというものがあることを知って、なんとなくプロを目指すようになり中学2年生でプロになりました。
しかし、まだそのときは自分のなかに『好きなことを職業にするのが良い』という価値観しかなく、自分にその考え方が向いているかどうかや、大人になったときのことについて、あまり深く考えられていませんでした。
好きなことを職業にする生き方ももちろん良いと思いますが大学に入って、世の中にあるさまざまな価値観に触れたことで、そうではない生き方をしてみたいと思うようになり、将来は別の職業に就きたいと考えるようになりました。
学生である今は、学業を中心に、いろいろなお仕事を経験させていただくことで新しい職を見つけられたらと思っております。
これからは、外から将棋界を見守っていきたいと思います。
今までも、これからも、ずっと将棋が大好きですので、それが何か役に立つ日が来たら嬉しいです」とコメントしている。
引用:ニコニコニュース
そして、竹俣紅さんが選んだ将棋とは別の職業が、アナウンサーでした!
竹俣紅、フジテレビアナウンサーとして活躍!
View this post on Instagram
竹俣紅さんは、2021年4月、フジテレビにアナウンサーとして入社しました。
5月からアナウンス室に配属され、晴れて新人アナウンサーとしての仕事をスタートさせています。
プロ棋士からアナウンサーへの転身は、ネットでもびっくりしている人が多いようですね。
竹俣紅さん、アナウンサーになったんだ。。
— Sho (@TOHONOJITITOGI) October 5, 2021
竹俣紅さん、まだ棋士やってると思ってたけどテレビにナレーターとして出てて、あれ???って調べてみたらアナウンサーに転職してた
— g² (@_xpf) October 5, 2021
竹俣紅アナウンサーはどこかで見たことあると思ったら、元女流棋士の方だったんですよね。これは良いジョブチェンジ。 pic.twitter.com/qxsEb0CEZ9
— ニーダ (@needatime) August 29, 2021
フジテレビアナウンサーの竹俣紅さん可愛い#竹俣紅
— たけ_Eva 猫化中🐱祝エヴァ25年⚠シン・エヴァンゲリオン劇場版:||公開 EVANGELION (@take6) October 5, 2021
竹俣紅さんは、2021年10月現在、次の2番組を担当しています。
- Live News イット! フィールドキャスター (火)
- BSフジLIVE プライムニュース ニュース担当 (隔金)
また、眞子さまとの結婚で話題の小室圭さんの自宅前から中継リポートをするなど、活躍の場を広げています!
国民的関心事である秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と小室圭さん(29)の取材現場に投入されるなど、着々とキャリアアップしている。
引用:Yahoo!ニュース
竹俣紅のwikiプロフ!
View this post on Instagram
生年月日:1988年6月27日
年齢:23歳(2021年現在)
出生地:東京
血液型:A型
職業:アナウンサー、元プロ棋士
竹俣紅さんは、2012年にプロ棋士となりました。
師匠は、森内俊之さん(九段)。森内俊之さんにとって初めての弟子でした。
2016年、高校3年生のときには、受験との両立が難しいと1年間休場しています。
第一志望だった東京大学文科三類は不合格でしたが、早稲田大学政治経済学部に入学。
プロ棋士としての段位は女流初段、通算成績は30勝36敗という結果で、2019年3月31日をもって日本将棋連盟を退会しました。
2021年3月に早稲田大学を卒業し、4月から新卒でフジテレビに入社、アナウンサーとして活躍しています!
これから、アナウンサーとしての竹俣紅さんを目にする機会がどんどん増えてくるかもしれませんね!