
こんにちは。
4月30日、宮内庁が秋篠宮家の次女、佳子さまが5月6日から全日本ろうあ連盟の非常勤嘱託職員に就任されると発表しました。
そこで、今回は佳子さまが就職される全日本ろうあ連盟の仕事内容はどんな感じなのか、また給料はどれくらいなのかと言ったところについてまとめていきたいとおもいます。
佳子さまが就職される全日本ろうあ連盟の職場環境なども気になるのでみていきます。
・佳子さまが就職される全日本ろうあ連盟とは
・仕事内容や給料は?
・職場環境はどんな感じなの?
目次
佳子さまが就職される全日本ろうあ連盟とは?仕事内容や給料は?
この投稿をInstagramで見る
全日本ろうあ連盟とは?
佳子様が就職される「全日本ろうあ連盟」とは、内閣府が監督している日本で唯一のろう者の当事者団体です。ろう者とは、聴覚障害がある方をいいます。
全日本ろうあ連盟は会員数2万人を超えていて、手話通訳の認知、聴覚障害者の自立の推進等を目的としている団体です。
この団体は、毎年6月にろう者や手話関係者などが一堂に会し、聴覚障害者の抱える課題を考え学び広げたり、またろう者が描いた絵や写真を展示するコンテストなどを開催しています。
また、ろうあ者体育大会を行ったり、機関紙でろう者や難聴者、手話のことや連盟の活動などをさまざま報道し、理解を広げる活動の一役を担っています。
佳子さまの全日本ろうあ連盟での仕事内容は?
この団体で佳子さまがお仕事される内容ですが、Yahoo!ニュースによると以下になっています。
宮内庁は、秋篠宮家の次女佳子さま(26)が、5月6日付で全日本ろうあ連盟の非常勤嘱託職員に就任すると発表した。週3日程度、連盟の事務の仕事をする予定だが、当面は新型コロナウイルス感染症の影響でテレワークで勤務する。雇用契約は来年3月31日までで更新もできるという。
引用:Yahoo!ニュース
この報道によると、佳子さまは団体の事務の仕事をされるようですね。
この団体は大きな団体ですから、事務局を持っています。
全日本ろうあ連盟の事務局は、連盟からのおしらせ等を公式サイトで発表したり、お問い合わせ受付などの事務作業を行っています。
佳子さまもこの事務室で団体の事務作業をなさるということではないでしょうか。
佳子さまは、手話のコンテストにも出場されており、手話がご堪能です。もともとこのろうあ連盟の仕事にご興味がおありで、志望なさったとのこと。
全日本ろうあ連盟の給料はいくら?
全日本ろうあ連盟の事務員の給料は具体的には公式発表されていません。
一般的には事務員は、例えば大学事務で国立大学の場合は年収556万円、一般事務で手取り300〜400万円ほどと言われています。
全日本ろうあ連盟は、基本資金が11,981,380円もある大きな団体で、内閣府が監督する団体ですので、一般的な大学事務ほどの給料はあるのではないかと思います。
ただ、佳子さまは「非常勤嘱託職員」として働かれるとのことでしたので、非常勤ですから給料は一般的な常勤の職員よりも低い傾向があります。
とすると、全日本ろうあ連盟での佳子さまの年収は600万円行かないくらいでしょうか?と言っても、全くの推測ですのでなんの確証もありませんが。。
まとめ
今回は、佳子さまの全日本ろうあ連盟での仕事内容は何七日、給料はいくらくらいなのかについて見ていきました。
詳しいことはあまりわかっていませんが、ろう者への理解にご興味を持たれて、その世界で働かれるというのは素晴らしいことですね。
今までは佳子さまの就職について風当たりが強かったですが、佳子さまもご立派な社会人として働かれるわけですから、今までの風当たりが変わるといいなあと思います。
【画像】野崎幸助の謎多き家政婦は誰で六本木クラブはどこ?【須藤早貴/紀州のドンファン】
【比較画像】菊池俊輔の若い頃がロバート秋山に似てる?【ドラえもんのうた】