
こんにちは。
日本時間の4月27日、iPhoneのiOS14.5がリリースされました。
そこで、早速アップデートしようと思ったあなた!ちょっと待った!
いつも新しいiOSが発表された直後は、なんらかの不具合やバグが見つかるものです。
そこで、今回は世間で言われているiOS14.5の不具合やバグの症状最新情報をお届けします!
・iOS14.5の不具合やバグはある?
・iOS14.5のアップデート内容を詳しく!
iOS14.5の不具合やバグはある?最新情報!
最新iOS発表後はいつも不具合やバグがあるもの
新たなアップデートがきて早速アップデートしたいところですが、毎度最新iOSには多かれ少なかれバグや不具合が見つかります。
iOSアップデートする前に必ずTwitterでバグとか不具合ないか確認しなきゃいけない時代の終わり早く来い
— TOMOYA (@TMYKD) April 26, 2021
いよいよ新シーズン来るんだぜぃ🤤
アプデ内容に関しては…まぁ、どうせバグてんこ盛りだろうから少しパークやキャンプ弄るのは様子見かな😅
取り敢えずチャレンジと新オプスやるくらいで良いや😋#フォールアウト76— カト(´・ω・) (@Kato_Alljoker) April 26, 2021
報告されているiOS14.5のバグ・不具合症状は?
まず、iOS14.5で今のところ報告されている不具合やバグの症状としては、以下のようなものがあります。
●App Storeの「アカウント」の「購入済み」から左にスライドして非表示にしても、繰り返し表示されてしまう不具合
●APNのエラー
●カーネル脆弱性がある?
●乱闘三国志〜放置群英伝〜がクラッシュする
●KADOKAWAアプリが起動できない
●YouTubeの詳細画面を開くとアプリが落ちる
IOS14.5 PublicBeta5でAPNの入らないエラーはDualSIM状態で5G使えるようにしたから不具合出た説ある pic.twitter.com/dGd5s3NPCY
— ゆーき (@Yu373373ki) March 26, 2021
iOS 14.5で複数のカーネル脆弱性が修正されており、いくつか注目すべき物が含まれているようなので、今後の動き次第…という感じですかねぇ
— SANTA@管理人 (@xxSANTAxx) April 26, 2021
ios14.5に伴うの不具合
ios14.5のIOS端末にてクラッシュ不具合を確認しております。
そのため、ios14.5へのアップデートはお控えいただきますようお願い致します。
本現象の解消には時間をいただく場合がございます。ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。 pic.twitter.com/p0432qakG7
— 【公式】乱闘三国志~放置群英伝~【好評配信中】 (@RTsangokushi) April 27, 2021
[KADOKAWAアプリ不具合情報]
iOS14.5に関する不具合
本日より配信が開始されたiOS14.5につきまして、一部のiPhone端末でKADOKAWAアプリが起動できない等の不具合が確認されています
現在原因の調査中となります
iPhoneをご利用のお客様につきましてはiOS14.5へのアップデートをお控えください— KADOKAWAプレミアムメンバーズ (@KADOKAWAmembers) April 27, 2021
iOS14.5にて、YouTubeの配信の詳細画面を開くとアプリが落ちる不具合を確認しています 対応には多少時間を要すると思われます ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします
— ちょうげ (@chougegege) April 27, 2021
今のところ出ている不具合やバグの情報は以上の通りです。
そのほかはまだ大きな不具合は確認されていません。
今iOSいくつ?ちなみに僕はiPhone 6Sだからベータ版をレビューするために iOS14.5のベータ版が入ってるよ。ベータ版は開発途中でバグや不具合が多いといっているけど(まあ機種にもよるが)不具合なく快適に使えてるから正直僕は驚いている😳。
— 藤田翔太 (@fujisyouMy1201) April 13, 2021
iOS14.5のアップデート内容は?
新しく追加された機能やバグ修正などのアップデート内容は、以下の通りです。
Apple WatchでiPhoneをロック解除
- マスクを着けたままFace IDで認証するときに、Apple Watch Series 3以降を使用してiPhone X以降のロックを解除する機能
AirTagと“探す”
- “探す” Appで、鍵、財布、かばんなどの大切な持ち物の所在場所を、非公開で安全に確認したり探したりできるAirTagに対応
- “正確な場所を見つける”機能により、iPhone 11およびiPhone 12モデルに搭載されているU1チップの超広帯域無線(UWB)を使用して、視覚的、聴覚的、および触覚的なフィードバックでAirTagの近くに誘導可能
- AirTagでは内蔵スピーカーでサウンドを再生して場所の特定が可能
- 何億ものデバイスからなる“探す”ネットワークにより、AirTagが近くにない場合でも、AirTagの探索をサポート
- “紛失モード”では、ほかの人がAirTagを見つけたときに通知を送信することや、連絡先の電話番号を入力しておくことが可能
絵文字
- キスしているカップルの絵文字とカップルとハートの絵文字のすべてのバリエーションで、個別に別々のスキントーンに対応
- 新しい顔の絵文字、ハートの絵文字、髭を生やした女性の絵文字を追加
Siri
- AirPodsまたは互換性のあるBeatsヘッドフォンを装着しているときに、Siriが通話の発信者名を読み上げて着信を通知し、ハンズフリーで応答可能
- Siriに頼んで連絡先のリストや“メッセージ”のグループ名に対してのグループFaceTime通話に対応
- Siriに頼んで緊急連絡先に発信可能
プライバシー
- Appのトラッキングの透明性により、広告やデータブローカーと共有する目的で他社のAppおよびWebサイトを横断してアクティビティがトラッキングされる場合、どのAppに対してトラッキングを許可するかを選択可能
Apple Music
- お気に入りの歌詞を“メッセージ”やFacebook、Instagramのストーリーズで共有したり、サブスクリプションの登録者は“メッセージ”のチャット内で歌詞のスニペットを再生することが可能
- 世界の100を超える各都市で人気のあるミュージックを紹介する都市別ランキング
Podcast
- Podcastの番組のページを、より簡単に視聴できるように再設計
- エピソードを保存およびダウンロードするオプションにより、自動的にエピソードをライブラリに追加して、素早くアクセスすることが可能
- ダウンロードの動作および通知の設定は、番組ごとにカスタマイズ可能
- 新しい番組を見つけるときに役立つ“検索”のランキングと人気のカテゴリ
5Gの改善
- デュアルSIMへの対応により、iPhone 12モデルでモバイルデータ通信の回線を利用する際に5Gでの接続が可能
- スマート・データ・モードの改善により、5Gネットワーク向けに利用環境が最適化されることで、iPhone 12モデルでのバッテリー駆動時間を延ばし、データ使用量を削減
- iPhone 12モデルでサポートされている通信事業者の5G国際ローミングを利用可能
マップ
- Siriに頼むか、または画面下部の経路カードをタップしてから“到着予定を共有”をタップすることで、車での移動に加えて、自転車や徒歩での到着予定時刻を共有可能
リマインダー
- タイトル、優先順位、期限、または作成日でリマインダーの並べ替えが可能
- リマインダーリストをプリントするオプションを追加
翻訳
- 再生ボタンを長押しして、翻訳の再生速度を調整可能
ゲーム
- XboxシリーズX | SワイヤレスコントローラーまたはSony PS5 DualSense™ワイヤレスコントローラーに対応
CarPlay
- 新しいSiriまたはキーボードコントロールを搭載したCarPlayを使用して、運転中にAppleマップで到着予定時刻を簡単に共有可能
このリリースには、以下の問題の修正も含まれます:
- スレッドの下部にあるメッセージが特定の状況下でキーボードによって隠されてしまう場合がある問題
- 削除したメッセージが引き続きSpotlight検索に表示される場合がある問題
- “メッセージ”の一部のスレッドで、テキストの送信が継続的に失敗する場合がある問題
- “メール”で、デバイスを再起動しないと一部のユーザの新着メッセージが読み込まれなかった問題
- 着信拒否設定と着信IDのセクションが“電話”の設定に表示されない場合がある問題
- SafariでiCloudタブが表示されない場合がある問題
- iCloudキーチェーンをオフにすることができなくなっていた問題
- Siriによって作成されたリマインダーが、意図せずに早朝に設定される可能性がある問題
- バッテリーの状態報告システムによって、iPhone 11モデルの最大バッテリー容量とピークパフォーマンス性能を再調整し、一部のユーザにバッテリーの状態が不正確な推定値で報告されていた問題に対処(https://support.apple.com/HT212247)
- iPhone 12モデルで、黒い背景のときに輝度を下げると表示されることがある薄暗い光を減らすように最適化
- AirPodsの自動切り替えで、オーディオが誤ったデバイスに接続される問題
- AirPodsの自動切り替えが通知されなかったり、通知が重複したりすることがある問題