こんにちは。
4月21日、Appleがスペシャルイベントを開催し、新商品を発表しました。
今回はその中で注目を浴びている無くし物タグ「AirTag(エアタグ)」についてです。
AirTagはとても便利で賢い使い方がたくさんありますが、Androidユーザーは使えるのでしょうか?
今回は、「AirTag」はAndroidで使えるのか、またアンドロイド用の代用品はあるのかと言ったことについてまとめます。
・「AirTag」はAndroidで使える?
・アンドロイドユーザー用の代用品おすすめ!
↓\AirTagの賢くて面白いライフハック的使い方のご紹介!/↓
これ賢い…!AirTag(エアタグ)の便利で秀逸なライフハック利用例や使い方など!
「AirTag」はAndroidで使える?アンドロイドユーザー版の代用品は?

出典:https://www.apple.com/jp/airtag/
AirTagが発表されましたが、このAirTag、値段も高くなく、使い勝手も良さそうですよね。
そこで、AirTag発表に沸き立つAppleユーザーを尻目に、AndroidユーザーでAirTagが気になっている方がいるかと思います。
便利そうで使いたいけれどAndroidで使えるのか?AirTagの仕組みを見てみるとそれがわかります。
AirTagの仕組み
アップルの公式ページの、仕組みの部分にはこのように書いています。
このような仕組みになっているということですが、このAirTagにはアップルのシステム、「iCloud」や「探す」が使われているようです。
赤字部分がアップル独自のシステムです。
ですので、AndroidユーザーはAirTagを使用することは仕組み上できないかと思われます。
「誰かのAirTagがあなたの持ち物に紛れ込んでも、あなたのiPhoneがそれを検知してアラートを表示。」
つまり、Androidユーザーは気づくことができない? あと、ロッカーや座席に置いた荷物から離れた状態で鳴るとか色々不都合なシチュエーションありそう。— Humi (@picopalu) April 20, 2021
AirTagをandroidでも使えるようにしておけよ…ホント使えねー会社だなAppleは
— イナエ⇄system-S (@system_S) April 20, 2021
AirTagはAndroid端末とでも活用できるのかなあ?
— tosichan (@tosichan_kskb) April 20, 2021
AirTagはAppleユーザーにはいいと思うけど、Android端末のユーザーにはどうなるんだろう?
ストーカーの対象相手がAndroidだと全く気付かれずに追跡できてしまいそう
— シャム猫ねこ (@sao555sss) April 20, 2021
このような声が聴かれますね。
ただ、アンドロイドユーザーには特がないのですが、もしAirTagのついた落とし物を見つけた場合、NFC機能のついたスマートフォンであれば、Androidでもその持ち主に知らせることができるようです。
ニュースサイト9to5Macの記事によると、AirTagはアンドロイド端末のユーザーがそれをを発見した場合でも、持ち主に連絡をとることが可能だという。 記事よると、Lost(紛失)モードのAirTagは、iPhoneに限らずNFCを搭載したスマートフォンであれば読み取りが可能という。つまり、あなたがアンドロイド端末を持っていて、AirTagがついた落し物を発見した場合、持ち主にそれを知らせることができるのだ。 アップルはサポートドキュメントでこう述べている。「iPhoneやアンドロイド端末など、NFC対応のスマートフォンであれば、AirTagのLost モードのメッセージを見ることができる」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/858d2dc6a2c60738bbca7d4df67f3b7cce761de6
でも!!使えなくてもAndroidユーザーも諦めることはありません。
AirTagの代用となる、Androidで使えるおすすめの無くし物タグ製品をご紹介します。
アンドロイドユーザー向け!おすすめの代用品!
Androidでも使えるいい無くし物タグがあるので、ご紹介していきます!
Tile(タイル) Tile Mate EC-13001-AP

出典:https://thetileapp.jp/
やはりおすすめなのはこの製品。シェアも広く、知名度も高い製品です。
幅35×奥行き35×厚さ6.2mmとコンパクトな製品で、スマートフォンとBluetoothで接続し、探し物を探すことができます。また、音を鳴らすこともできるので安心。
アレクサやOK Googleにも対応しているの、「タイルで鍵を鳴らして」などと話しかければOKです。
電池はボタン電池(CR1632)で交換可能。防滴(IP55)にも対応しています。
※IP55・・機器の正常な作動に支障をき たしたり、安全を損なう程の量の粉塵が内部に侵入しない。または、いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けないレベル。
価格もAirTagよりも安く売られていて、コスパがいいのもメリット。
また、tileにはプレートタイプやシールタイプなどもありますので、用途に分けて使うのもいいでしょう。
サイズ | 35mm×35mm×6.2mm |
---|---|
電池交換 | 可能 |
価格 | 2,445円 |
\こちらからご購入できます!/
CHIPOLO ONE

出典:https://www.chipolo.jp/product-page/chipolo-one
次におすすめなのが、このchiporo。
同じくBluetooth接続で、大音量で知らせてくれます。
サイズ | 直径38mm,厚さ6.5mm |
---|---|
電池交換 | 可能 |
価格 | 3960円 |
\こちらからご購入できます!/
MSソリューションズ Mikke

出典:https://www.mssjapan.jp/mikke/
この製品もBluetooth接続によるもので、音でも知らせてくれます。
サイズ | 36mm×36mm×5.6mm |
---|---|
電池交換 | 可能 |
価格 | 1950円 |
\こちらからご購入できます!/
まとめ
今回は、AirTagはAndroidで使えるのか、またAndroidユーザー向けの代用品などもまとめました。
AndroidでAirTagは使えませんが、いい代用品がたくさんありますので、アンドロイドユーザーの方も賢く活用していきましょう!