
こんにちは。
4月20日、twitterで、「スンドゥブチゲ高菜」というワードが流行っています。
ものすごいツイート数でトレンドにも上がっているほどですが、今回は「スンドゥブチゲ高菜」の元ネタや発祥はなんなのかといったところを調査していきます!
\今までネットで有名になったおもしろ空耳歌詞・8種類総まとめはこちら!/
【空耳歌詞まとめ】凍えそうなカモメ/呼吸を止めて1秒あなた/えぇいああ/ケツからゴボウ巻き/上野発の夜行列車/今なら言えるだろうココアソーダクエン/醤油の発注多い多いなど
・twitterで「スンドゥブチゲ高菜」がトレンド?!
・発祥や元ネタは?
目次
スンドゥブチゲ高菜の元ネタや発祥は?
スンドゥブチゲ高菜とは
スンドゥブチゲとは、皆さんもよく知っている韓国料理です。

スンドゥブチゲは存在しますが、「スンドゥブチゲ高菜」という料理は存在しません。
韓国料理に和食の高菜が混ざる時点でなんかおかしいですよね。
では、twitterではやっているスンドゥブチゲ高菜というのはなんなのでしょうか?
スンドゥブチゲ高菜…………
— pappa (@dhuhudhuhu) April 20, 2021
この「スンドゥブチゲ高菜」とは、SMAPの「夜空ノムコウ」の歌詞の一部がこの様に聞こえるということです。
あれから僕たちは何かをスンドゥブチゲ高菜
たしかに😀#SMAP pic.twitter.com/vvjKd6uc27
— ゼロワン (@zerozero09) April 20, 2021
この中の、
「あれから僕たちは 何かを信じて来れたかな」
の部分が、「スンドゥブチゲ高菜」に聞こえるということでバズっているのです。
その証拠に、Googleの予測変換でもこのように出てきます笑

「あれから」までで既に候補欄にスンドゥブチゲ高菜出てきてて笑ってる pic.twitter.com/j92fiIDtDQ
— つきみ 月夜見坂森中燈織 (@tukimi_1122) April 20, 2021
いやスンドゥブチゲ高菜www pic.twitter.com/BqJM0eQesX
— 【ジュダ猫】 (@ZacKiwamu_05) April 20, 2021
このスンドゥブチゲ高菜の意味はわかりましたが、いったい発祥や元ネタがどこなのかが気になるところですね。
そこで、元ネタや発祥を調べてみました。
スンドゥブチゲ高菜の元ネタや発祥
スンドゥブチゲ高菜の元ネタは、4月18日に「モバイルいわし」さんという方がtwitterでつぶやいたことが発祥です。
あれから ぼくたちは 何かをスンドゥブチゲ高菜…
— モバイルいわし (@MOBILEiwasi) April 18, 2021
このツイート、13000リツイートを超えていて、そこからバズったのです。
スンドゥブチゲ高菜すごいうけてる、、ダジャレうけるの嬉しい、、
— モバイルいわし (@MOBILEiwasi) April 18, 2021
この「モバイルいわし」さん、普段からダジャレや替え歌などで有名な方なようです。
モバしさんのダジャレと替え歌は結構な頻度で天才的だと思うんだけど、いざバズったらバズったで「なぜ以前のあれらではなくこれが……?」と納得いかない気持ちになってしまう。自分が考えたわけでもないのに。
— 氷菓くん (@kinukawa1221) April 18, 2021
スンドゥブチゲ高菜の反響
スンドゥブチゲ高菜は脳みそ小学生だからゲラゲラしてしまう
ところで仕事が終わりました。天才じゃ(自画自賛)— ゴリ娘 プリティージャングル (@gorilla_iinkai) April 20, 2021
あれからーぼくたちはーなにかをスンドゥブチゲ高菜ーwww
— 🍞くまい🧸 (@0210Kumai) April 20, 2021
スンドゥブチゲ高菜だめ
休憩室で笑った— 🍞しばぱん🍞あれきさんだー (@SHIBAPAN2626) April 20, 2021
ダメだ昨日からスンドゥブチゲ高菜が一生頭から離れん
— 藍桜 (@go_go555) April 20, 2021
あれから僕たちはスンドゥブチゲ高菜が頭ん中ぐるぐるしてる
— 柚玖 (@yuku_pepepe) April 20, 2021
スンドゥブチゲ高菜面白すぎて元気出た。
ありがとうスンドゥブチゲ高菜— ひめ (@komekomeraisu) April 20, 2021
\今までネットで有名になったおもしろ空耳歌詞・8種類総まとめはこちら!/
【空耳歌詞まとめ】凍えそうなカモメ/呼吸を止めて1秒あなた/えぇいああ/ケツからゴボウ巻き/上野発の夜行列車/今なら言えるだろうココアソーダクエン/醤油の発注多い多いなど
【学術会議】増田善信の経歴や学歴(大学)などのwikiプロフィール!
子供用ハーネスに批判?印象がよく安全で事故のない使い方や世間の声