こんにちは。
格安航空会社(LCC)の代表的な会社、「peach」が、機内デジタルサービスの提供を開始しました。
LCC(格安航空会社)のピーチ、朝日放送テレビ(ABCテレビ)、ティアックは、機内で動画コンテンツやフライトマップ、機内販売のセルフオーダーサービスなどを提供する「機内デジタルサービス」を共同開発し、2021年3月9日(火)から、ピーチ機で本格運用を始めています。
引用:Yahoo!ニュース
この「peach」の機内デジタルサービスですが、機内で乗客自身の端末を使って動画コンテンツや機内サービスの注文、交通チケットのクレジット決済やフライトマップの閲覧などが行えます。
そこで今回は、peachの機内デジタルサービスの使い方や内容の解説をします!
また、インターネットは使えるのか、ネットやクレジットカード、また動画コンテンツにはどのような内容のどんなジャンルのコンテンツがあるのかなどをまとめます!
・peachの機内デジタルサービスの使い方や内容の解説
・インターネットは使える?クレジットやマップは?
・動画コンテンツにはどんな内容や種類がある?
peachの機内デジタルサービスの使い方や内容の解説!
まず、このpeachの機内デジタルサービスの内容や使い方の解説をしていきます。
この機内デジタルサービスでできることは、主に以下の内容になります。
・機内色、飲み物の購入や注文
・peachのグッズの購入
・フライトマップによる飛行位置、現在地の閲覧
・交通チケットの購入
・動画コンテンツサービス
一つずつ、内容と使い方を見ていきます。
まず、Peachに乗り込んでから公式には離陸5分後から着陸10分前の利用が可能となっています。
ですが、Twitterにはこのような声もありました。
peachの機内デジタルサービス。
離陸5分後から使えるとあったがシートベルト解除までだった。
LCCなのでドリンクとか注文できる。ビデオもあるけどまだ荒削りな感じ。4種類しかない。
ちなみにドラマ2種類と探偵ナイトスクープ(2015,2016,2018放送分)
、プリキュア(1,2,5話)があった。 pic.twitter.com/A0oXdYBfC6— らぷらぷさん (@rptr10krpm) March 5, 2021
実際には離陸5分後からではなく、シートベルトサインが消えてからの利用が可能だったようです。
飛行機にはシートベルトサインというのがあり、離陸時と着陸時、また機体が揺れるときなどに点灯します。
離陸してからある程度経つとシートベルトサインが消えるのですが、このTwitterの方の期待では5分ではなくサインが消えてからだったようです。
となると、着陸10分前ではなくサインが点灯するまで使えるということでしょう。
しこれはおそらく機体の状況にもよってそれぞれ差があるものだと思います。
それでは、一つ一つ使い方や内容を見ていきます。
機内色、飲み物の購入や注文・peachグッズの購入
上の動画を参考に見ていきます。
まず、機内色の注文や飲み物の注文ですが、機内色(FOOD&DRINK)というボタンを押すと、選べる画面に切り変わります。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s
これはグッズも同じで、グッズ販売(SHOP)というボタンを押してから選びます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s

出典:https://www.youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s
選んでカートに入れたら、QRコードをスキャンします。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s

出典:https://www.youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s
すると乗客の情報が読み込まれます。
そして決済方法を現金かクレジットで選びます。
そのまま支払えば完了です。
クレジットカードは、オフライン環境でも決済できる技術を開発したとのことで、これはpeachが特許も取っているそうです。
フライトマップによる飛行位置、現在地の閲覧
ボタンを選択するとマップが表示され、現在地が飛行機のイラストで示されてます。
また、飛行ルートも表示されます。

出典:youtube.com/watch?v=t67ORonZxAc&t=95s
これはかなり嬉しい機能ですね。
今までpeachはネットが使えなかったため、せっかく窓から地上が見えてもどこの地形を見ているのかわからなかったので、もったいないなあという気分でしたが、このサービスがあることでもっと窓の景色を楽しめそうです。
動画コンテンツを楽しむ
動画コンテンツですが、どんな内容や種類があるのかについてを紹介します。
まず、3月5日時点では、
・「おっさんずラブ-in the sky-」
・「ランウェイ24」
・「探偵ナイトスクープ(2015,2016,2018放送分)」
・「HUGっとプリキュア(1、2、5話)」
の4本の動画コンテンツが見れたようです。
参考:https://www.traicy.com/posts/20210309201862/
peachの機内デジタルサービス。
離陸5分後から使えるとあったがシートベルト解除までだった。
LCCなのでドリンクとか注文できる。ビデオもあるけどまだ荒削りな感じ。4種類しかない。
ちなみにドラマ2種類と探偵ナイトスクープ(2015,2016,2018放送分)
、プリキュア(1,2,5話)があった。 pic.twitter.com/A0oXdYBfC6— らぷらぷさん (@rptr10krpm) March 5, 2021
この動画コンテンツについては、まだ始まったばかりなので少ないですが、これからもっと浸透してくるにつれ、コンテンツも充実してくると思います。
インターネットは使える?
この機内デジタルサービスですが、インターネット接続はできないようです。
Peachの機内デジタルサービス(ローカルのネットワークに接続できるがインターネットは使えない) pic.twitter.com/J2QZTPTRsm
— るいたす (@Un_De_Num) March 9, 2021
この機内デジタルサービスは、機内に搭載したポータブルストリーミングサーバーを使って機内に通信環境を作り出しているため、インターネットにつながるというわけではないようですね。
交通チケットの購入
こちらについてはまだ詳細がわかりませんが、Yahoo!ニュースによると
ができるようです。
電車ができるということは、例えば空港線の特急やリムジンバスなどの予約ができるのでしょうか?
だとすれば、格段に利便性がアップしますね。もはやLCCレベルではないような気もします。笑
また、公式サイトによるとほとんどのチケットが特別割引価格との文字も見えたので、これは期待できるサービスですね。
LCCは格安といっても、市場争いが激しく、まだまだ利便性や快適性の高いサービスが深海しています。
これからも、もっと快適にpeachが使えるようになったら、利用者としては嬉しいものですね!