こんにちは。
最近はあまりテレビでの露出は少なかったですが、一昔前に「踊る大警察24時」などで話題となった「リーゼント刑事」こと秋山博康警部ですが、今年の3月いっぱいで定年退職するようです。
お疲れ様でした!
今後はいろいろなメディアでご活躍とのこと
ますますのご活躍楽しみにしております😊リーゼント刑事 今月定年退職 2021年3月8日 https://t.co/ZPwBrrBUm6
— 知音 (@chiin000) March 7, 2021
そこで今回は、リーゼント刑事こと秋山博康警部の学歴や高校などのwikiプロフィール情報や、現在は何してるのか、これからどうするのかなどについてまとめます!
・リーゼント刑事(秋山博康警部)の学歴や高校などプロフィールは?
・現在は何してる?これからどうする?
目次
リーゼント刑事(秋山博康警部)の学歴や高校などプロフィール!
まず、リーゼント刑事の簡単なプロフィールからまとめていきたいと思います。
この投稿をInstagramで見る
リーゼント刑事は、本名を秋山博康(あきやま ひろやす)さんと言います。
生年月日ですが、公式には公表されていません。
ただ、今年で定年60歳だということから、1960〜1961年の世代の生まれだということがわかります。
東海道新幹線が完成する前の世代なので、まだまだこれからバブルの世代です。
所属は徳島県警で、連続父子殺害事件などの捜査に熱を注いで来られました。
結局は逮捕には及びませんでしたが、秋山警部の「刑事は被害者の代理人」という考え方は警察の後輩にも受け継がれていると言います。
リーゼント刑事がこの髪型になったのは、実は高校時代。矢沢永吉さんに憧れてリーゼントにしてから、警察学校以外ではずっとこの髪型だったそう。
その見た目と強面から、犯人に間違えられることもあったそうです。笑
無線では「犯人は秋山に酷似」という情報の流し方もしていたとか。笑
参考:Yahoo!ニュース
しかし見た目はこのようにリーゼントでいかつくても、厚い人情と徳を持った方だったようです。
このような話もみられました。
たしか秋山警部は若い時、名字が違ってたんですよね
その頃、秋山さんにパクられ
ほんとに言葉では言い表せないほどお世話になりました
最後、東署の留置所から入田の拘置所にも秋山さんが送ってくれて途中、拘置所に行ったら暫く油っこい物は食べれないからと
マックでハンバーガーをご馳走してくれたのは嬉しかったな
あれ以来、改心し真面目に仕事して警察のお世話になってないのは
秋山警部のお陰です。
ありがとうございます
それとお疲れ様でした。引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ebded495afbcadc7b227839bf6386eb3716e0b?page=2
こちらは昔拘置所に入っていた方の話で、秋山警部との関わりの過去が話されています。
その際にこの筆者はハンバーガーを奢ってもらったと言います。
結果、このかたは改心してもう2度と今まで警察に捕まるようなことはなかったのです。
このような方がいるのも、秋山警部の人柄によるものでしょう。
相当いい方だったのですね。
すごく親身になってくれるいい人だという声もたくさんあります。
リーゼント刑事(秋山博康警部)の学歴や高校は?
気になるのがリーゼント刑事の学歴ですね。
学歴についても、一般人のため公表されていることはありませんでしたが、役職と年齢からある程度学歴が推測できます。
警察官には警察署や本部で働くいわゆる「キャリア組」と、現場で実務をこなす「ノンキャリア組」があります。
キャリア組は、警視庁に入ることのなるので国家公務員となり、その難易度は非常に高いです。大学卒以上の学歴が必要になってきます。
一方ノンキャリア組は、人数も多いこともあって難易度はキャリアに比べると低くなっています。こちらは学歴である程度区分があるものの、学歴は条件ではないため高卒などもたくさんいます。
そこで、リーゼント刑事こと秋山博康警部ですが、警部で定年ということから見て、おそらくノンキャリア組であることが考えられます。
ノンキャリア組で、叩き上げで警部までなったとしたらなかなかのもので、高卒では警部まで行くのが最大の昇進という感じなようです。
ですので、リーゼント刑事は最低でも高卒、もしかしたら大学も出ているのかもしれませんね。
・リーゼント刑事の名前は、秋山博康さん
・矢沢永吉さんに憧れてリーゼントに
・おそらくノンキャリア組で、最低でも高卒の学歴
・人情味あふれる優しい人
リーゼント刑事の現在やこれからは?
リーゼント刑事の現在ですが、警察24時の時は引っ張りだこでしたが、今はあまり見ない気がしますね。
では何をされていたかというと、学校などで講演や指導をされていたこともあったようです。
11月18日(水)徳島県警察本部 生活安全部生活環境課次長 秋山博康さんを講師にお招きし,2年生へのキャリア教育講演会を開催しました。
秋山さんは,刑事をめざすようになったきっかけ,刑事として一人前になったと過信したときに大失敗したこと,SNSでのトラブルへの注意喚起,そして社会人として大切な5つのことなどを楽しくお話しくださり,生徒たちは改めて自分の将来を考える契機になったことと思います。そして,最後に秋山さんから「夢を持って,これからの日本を創り上げていく一人になって」との熱いメッセージをいただきました。秋山さん,本当にありがとうございました。
このようにして、後世に将来や正しい道を教えて伝える仕事をずっとされているのですね。
また、これからは情報番組などに出演して犯罪抑止に力を入れていくとのことです。
まだまだテレビでリーゼント刑事の姿が見られるのですね!