こんにちは。
東京オリンピックが迫ってきていて、まもなく聖火リレーが開催されようという時期にも差し掛かりつつありますが、今になって聖火ランナーの辞退者が続々と出てきているようです。
常盤貴子さんに続き、玉城ティナさんも。
政府は、次々と聖火ランナー辞退が広がるのはなぜか、よく考えるべきだ。
コロナ収束の見通しも、ワクチン接種の見通しも定かでない。医療機関の疲弊と逼迫も続く。こんな状況では、今夏の五輪は無理。国民の多数はそう考えている。 https://t.co/4yV99r2A7N— 志位和夫 (@shiikazuo) February 26, 2021
芸能人の聖火ランナーの辞退が相次いでいますね。#五木ひろし #玉城ティナ #常盤貴子 #聖火ランナー辞退 #アンケート魔神
相次ぐ聖火ランナーの辞退は?
— アンケート魔神 (@pp2019XYZ) February 26, 2021
聖火ランナー辞退増えてきてるねいいぞ
— 雨天中止🌂 (@Zaramu_matar) February 26, 2021
聖火ランナー辞退ブーム始まってるみたいだけど、欠員した部分はドローン(ロボット)で代走すれば良いだけだよねw
それすら出来ない日本のテクノロジー&制度っぷりなのだけれども。
(煽り)— とっしい (@jizomae) February 26, 2021
また、最近の辞退理由として「スケジュールの調整が合わなくなった」というのが多いと感じられますが、この真意はどういうことなのでしょうか?
今回は、五輪聖火ランナー辞退者が多い理由はなぜかということや、辞退者一覧、「スケジュールの都合が合わない」と発表する理由をまとめました。
・五輪聖火ランナー辞退者が多い理由はなぜ?
・聖火ランナー辞退者一覧
・「スケジュールの都合が合わない」と発表する理由や真意
まず、聖火ランナーを辞退した方の一覧を時系列順にまとめました。
目次
聖火ランナー辞退者一覧と辞退理由
聖火ランナー辞退者一覧を辞退順に発表していきます。
藤井聡太さん
聖火ランナーの辞退が決まった最初の方は、おそらく「藤井聡太さん」だったかと思います。
【藤井二冠、聖火ランナー辞退】https://t.co/RbEMTp1DoO
愛知県瀬戸市で東京五輪の聖火リレーランナーを務める予定だった藤井聡太二冠が、ランナーを辞退する意向を同市に伝えたことがわかった。五輪延期で先の見通しも立たないことが理由で、森喜朗会長の発言とは関係がないという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 10, 2021
五輪が延期されたことで先の見通しが立たないことが理由としています。
田村淳さん
次に辞退が発表されたのは、ロンドンブーツ田村淳さんですね。
田村淳さんが聖火リレーを辞退した理由もう一度言います「どんな状況であっても開催する」これに疑問を感じ辞退されました。何故そこを議論しないの❓リーダーは最悪の状況を考えて行動、判断すべきなのにどんな事があっても開催するは無責任極まりない‼️国民は皆で抗議するべき #東京五輪中止を
— Ran🎻Music (自由党が解散した事には意味がある #強固な結集) (@etude6635) February 20, 2021
辞退理由としては、森さんが「どんな状況でも開催する」と発言したことに疑問を感じたからだと言います。
五木ひろしさん
次に辞退したのは、五木ひろしさんです。
聖火リレー、五木ひろしさん辞退 「日程の都合で」https://t.co/7pDYpvvEyl
福井県実行委によると、昨年10月に五木さんから「スケジュールの都合で辞退したい」との連絡があったといいます。
リレーは、5月29日朝に若狭高浜海釣り公園(高浜町)を出発し、30日夜福井市中央公園に到着する予定です。 pic.twitter.com/V74H48bjBq— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 25, 2021
辞退理由については、「スケジュールの都合」となっています。
常盤貴子さん
最近辞退が発表されたのが、常盤貴子さんです。
【常盤貴子 聖火ランナーを辞退】https://t.co/aNznsKuuux
石川県知事は、東京五輪の聖火リレーで県内を走る予定だった俳優の常盤貴子が、スケジュールが合わなくなったため辞退すると明らかにした。代わりに俳優の若村麻由美が参加する。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 26, 2021
辞退理由としては、「スケジュールが合わなくなったため」としています。
斎藤工さん
斎藤工さんは、本日27日に辞退を発表しました。
斎藤工 聖火ランナーを辞退 https://t.co/YdCncHkiX4
— asterisk (@topic_tw) February 27, 2021
辞退理由は、「スケジュールが合わなくなった」 としています。
玉城ティナさん
玉城ティナさんも辞退を発表しています。
女優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退 https://t.co/Fe7nMW2aOX pic.twitter.com/tOePMvN1Pc
— インパラ77 (@inpara77) February 27, 2021
辞退理由については、「仕事の都合が合わなくなった」としています。
TOKIO・窪田正孝
TOKIOと窪田正孝さん、福島走る聖火ランナーを辞退:朝日新聞デジタル https://t.co/q0nwnDDzY2
え、— Takao Inamori (@jackyie) March 6, 2021
辞退理由は、スケジュールが合わなくなったとしています。
その他の辞退者
また、有名人や芸能人意外にも辞退者は出ていて、長崎県の大学院生、諸國麻椰さんも辞退したことが報じられています。
諸國さんは現在、大学院で男女共同参画について研究していて、NHKの取材に対し「森元会長の発言はオリンピックの精神に反していて、時代遅れだ。聖火ランナーは一生に一度の経験で、楽しみにしていたので、ぎりぎりまで迷っていたが、地方にいる若い女性も自分の考えを発信していくべきだと思い、辞退を決めた。これを機に、女性をとりまく現状について考える人が少しでも増えてほしい」と話していました。
理由としては、森会長の発言が理由となっています。
辞退者リストと理由をまとめておきます。
大きく報道された辞退者リストと辞退理由
辞退者 | 辞退理由 |
---|---|
藤井聡太 | 五輪中止で先行きが見えないため |
田村淳 | 「どんな状況であっても開催する」発言に疑問 |
五木ひろし | スケジュールが合わなくなった |
常盤貴子 | スケジュールが合わなくなった |
斎藤工 | スケジュールが合わなくなった |
玉城ティナ | スケジュールが合わなくなった |
TOKIO | スケジュールが合わなくなった |
窪田正孝 | スケジュールが合わなくなった |
諸國麻椰 | 森会長の発言を受けて辞退 |
続々辞退する理由はなぜ?「スケジュールの都合」とは?
このように、有名人が次々と辞退しています。
このことについて、Twitterではこのような声が上がっています。
聖火ランナー辞退に対するモヤモヤ。仕事の都合がつかなくなった、って。
— yama (@fuku14) February 27, 2021
こんなにも続々と著名人が聖火ランナー辞退してるのに、まだやる気なの??
— Mi®ver3.03♂ (@em0130mama) February 27, 2021
また、本当に「仕事のスケジュールの都合」であればそれはおかしい、と言った意見も上がっています。
名誉ある聖火ランナーを、仕事の都合で辞退する人より もっと心から参加したい県民が走れる様、再考するべき‼️🤭💦 分からんけどよ・・
俳優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース https://t.co/YucKTh1YCg
— japan2609 (@japan26090) February 27, 2021
しかし、それに対して聖火ランナー辞退はこの状況で五輪を開催するのは反対派の方からすると、肯定的に受け取られているようです。
ティナ、やるじゃんティーナ‼️拍手👏👏👏
俳優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退:朝日新聞デジタル https://t.co/Pg04ZBKiBu— メランコリの蔵 (@tatsumax2nd111) February 27, 2021
このように続々辞退している理由として、私は以下のような理由が可能性として考えられると思います。
・自分が走ることで観に来る人が集まって密になってしまう恐れがある
・五輪、聖火リレー反対派からのマイナスイメージがつく
・普通に 感染の恐れがあるから
・混迷している五輪関係から手を引きたい
・仕事が減っていて、あるかわからない聖火リレーのためにオファーを断れない
・仕事のスケジュールもリスケジュールが多くて大変
田村淳さんや藤井聡太さんについては、理由を「先行きが見えない」「発言に疑問」等と発表していますが、他の方については「スケジュールの都合」と曖昧な言い方をしています。
その「スケジュールの都合」という内容について上記の真意があるのではないかと考えました。
まず、一つ目についてですが、有名人が走ることになればおそらく人が集まったり注目されたりするでしょう。それを防ぐために辞退するというのが一つ目です。
また、二つ目として今の世論の風潮としては開催はしないほうがいいと言ったものが多いです。また、開催したがる国に対して強い反感を持っている方も多くいます。そんな中聖火リレーを走ると反対派からの反感を買う恐れがあります。
そういった理由もあって、ゴタゴタ混迷する五輪関係から手を引きたいとうのもあるかもしれません。
また、単純に感染の危険があることも考えられるでしょう。
仕事自体が減っていて、あるかわからない聖火リレーのためにせっかくきた仕事のオファーを断れないのかもしれません。また、仕事自体のスケジュールも大変になっている状況というのもあるのでしょう。
今後どうなるかは分かりませんが、平穏に何事もなくことが運んで欲しいものです。
合わせてどうぞ!
【川淵三郎】組織委森会長の後任を辞退した理由はなぜ?候補はどうなる?
【スパサカ】スーパーサッカー終了の理由はなぜ?見逃し動画や今までの無料過去動画!