
こんにちは。
GACKTさんとROLANDさんのブランド、「G&R」が海外ブランドのパクリだとして話題になりました。
これについて「G&R」は正式に模倣を認めており、GACKTさんもROLANDさんもTwitterで謝罪を発表しています。
デイジー社が起こしたG&Rの問題に対して
— GACKT (@GACKT) December 20, 2020
非常に憤りを感じています。
G&Rは一旦中止させていただきます。
今後に関しては、デイジー社と協議の上報告します。
G&Rの顔としてみんなの期待に応えられなかったことを、
残念に思います。
YouTubeにてボクの想いを話しています。https://t.co/7MHrjEr6Au pic.twitter.com/Lo0RvmBTbL
この度G&Rとの契約を解除した事を発表致します。
— ROLAND (@roland_0fficial) December 20, 2020
不快な思いをさせてしまった全ての皆様に謝罪させて頂きます。
仕事を引き受け問題の商品をPRをした以上多大なる責任があると感じており深く反省しております
応援して頂いている方々、なにより購入された方々
この度は大変申し訳ございませんでした
このようなことになった経緯は、「G&R」の商品がなんだかかなり他社ブランドのものと似ているをTwitterで流れ始め、デザイナーに聞いたところ模倣を認めたという流れです。
今回はこのことについて、事の詳細や、どこのブランドの商品の模倣だったのか、実際にパクリだと噂になった比較画像などをまとめていきたいと思います。
ROLANDさんが「G&R」のブランドと契約解除
この事件について、ROLANDさんは発覚したらすぐにこのブランドと契約解除しています。
この度G&Rとの契約を解除した事を発表致します。
— ROLAND (@roland_0fficial) December 20, 2020
不快な思いをさせてしまった全ての皆様に謝罪させて頂きます。
仕事を引き受け問題の商品をPRをした以上多大なる責任があると感じており深く反省しております
応援して頂いている方々、なにより購入された方々
この度は大変申し訳ございませんでした
このROLANDさんの対応はさすがだったとネットでも言われています。
すぐさま謝罪してこのブランドから即手を引いたことは、非常に対応が良かったと思います。
今回の事件の流れ
まず、今回のことの顛末は、12月19日にSNS上で「G&R」が海外ブランドの模倣ではないかと指摘を受け、商品の自主回収を発表しました。その後も12月19日、20日あたりからTwitterやSNS上で流れはじめた盗作疑惑がどんどん広がっていきます。
Twitterではこんな意見が流れていました。
GACKT&ROLANDによるブランド「G&R」でパクリが発覚、商品回収・全額返金へ https://t.co/jVcknTkkpv pic.twitter.com/HmdilvR7j7
— Apple情報 (@apple__info) December 20, 2020
ガクトとローランドが立ち上げたブランド 続々とパクリ疑惑が浮上しサイト閉鎖に – https://t.co/m2CXqHaWaw#ゴゴ通信 #ガクト #ローランド #ファッション #パクリ #G&Rプロジェクト #G&Rプロジェクト pic.twitter.com/6ZYmfI5QbR
— ソル (@sol_gonews) December 20, 2020
GACKTとROLANDプロデュースのブランド「G&R」にパクリ疑惑。通販サイトは閉鎖 パクリというか転売か?てくらい似てる | YouTubeニュース | ユーチュラ https://t.co/BkuXDL5M0g #まとめx3 pic.twitter.com/NO20VsYlwL
— キャシー@雨キャンプ (@zero_k2_exe) December 20, 2020
このように次々と盗作疑惑が広がり、この「G&R」のブランドを扱うサイトは12月20日に閉鎖されてしまいました。
その後、12月20日にローランドさん、12月21日にGACKTさんがTwitterで謝罪文を公開します。
このプロジェクトは16日に発表されたもので、発表から実に3日でストップする結果になってしまったのです。
GACKTさんとROLANDさんの大御所のコラボということで世間も注目して期待していた分、残念な結果になってしまいました。
模倣先のブランドはどこ?
模倣だと言われたブランドは、どうやらイギリスの『SELF PORTRAIT』というブランドの盗作だと言われています。
GACKT&ROLANDプロデュースのG&RがロンドンのSELF PORTRAITってブランドのパクリって言われてたから気になってみてみたんだけど、
— 自称HSPちゃん (@HSP67707612) December 19, 2020
普通にアリエクスプレス(激安中国通販)で同じやつ売ってて草生えた pic.twitter.com/y0P6KNRd4T
これ絶対さ パクってるの自覚してself portraitだけ後ろ側のスタイル見せたっしょ….
— 🦋四天王銭子🦋 (@ZenigebaOnna) December 19, 2020
なにこれ…
self portraitの激似のドレスは後ろだけオリジナルですよ?って言いたいんかな… pic.twitter.com/O7VbtBgVvW
確かに、この画像を見る限りかなり似ていて、このブランドの模倣だというのも納得できます。
このブランドは、公式サイトを見る限り、ドレスなどの商品の多くが5万円を超えていて、かなり高級なブランドであることがわかります。
SELF PORTRAIT公式サイトはこちら!
盗作というより『貼牌』だとの声も
このことについて、Twitterでは「これは盗作というより貼牌ではないか」との声も上がっています。
「貼牌」とは、ノンブランドの商品を買い付けて、それを企業が塗装やデザインしてロゴなどをつけ、自社製品として売るという手法です。
この手法を使うことで、企業はデザインにかける費用などを抑えながらブランディングができます。
SELF PORTRAITをパクったと言うよりは、
— 自称HSPちゃん (@HSP67707612) December 19, 2020
こういうハイブランド品のコピーを売ってるようなサイトから選んでる?から本人たちもそれがコピー品と気付いていないだけなんじゃないかね
ローランドとGacktの関わってるプロデュースブランド?のデザインパクリが話題ですが、今回元になったブランドのselfportraitは結構色々パクられてるんだよね…
— ぺーたー🎀◕ . ◕🎀 (@petatamago) December 20, 2020
私はトランテアンが丸パクリにも関わらず、トランテアンらしいお上品デザイン♡的な宣伝してたの忘れてないですよ🙁
←元製品 パクリ→ pic.twitter.com/GKbzi5Kl4z
Gackt氏とROLAND氏のブランド「G&R」のドレスがパクリなのではないかという話だけれど、これはパクリというよりは「貼牌」というビジネス手法なんじゃないかと思う。 これは大量に購入したノーブランド品にタグだけ縫い付けて誰でもメーカーになれるという手法。 pic.twitter.com/WV0MmYx1o1
— 肩こり腰痛ひざの痛み (@xinrei_x) December 22, 2020
これについて確証は持てませんが、SELF PORTRAITは色々なブランドにパクられているとの声も確かにあります。
ただ、今回はデザイナーさんが模倣してしまったと認めているので、その可能性については考えにくいものがあるかもしれません。
結果はどうあれ、模倣は良くないことだと思われますので、こうなってしまったことは仕方がないのかもしれません。。
こちらも合わせてどうぞ!
99人の壁はやらせだった?BPO放送倫理違反って何?罰則は?番組は打ち切りになるの?過去の違反番組などの例も!