こんにちは!
酒井法子さん主演の幻の映画、『空蝉の森』が遂に公開となります!
この映画、何が幻かというと、実は7年前の2014年にすでに制作されていて、公開も予定されていたんです。
それが、なんと映画会社の倒産や様々な障害によって公開ができず、そのままになっていた作品なんです!
7年経って遂に公開となる幻の映画、気になりますね(*´∨`* )ノ
しかも制作自体は7年前にされていますから、キャストの皆さんは今見ると相当お若く見えたりして面白いかもしれません(*゚▽゚*)
ということで、今回は『空蝉の森』のあらすじネタバレやキャスト、主題歌など詳細にお伝えしようと思います!
・『空蝉の森』のキャスト一覧
・キャスト一覧
・あらすじネタバ
・主題歌など詳細情報
『空蝉の森』の紹介

公開は2021年2月5日で、上映はアップリンク渋谷(2月5日公開)、アップリンク京都(公開日未定)から順次公開となっております!
あらすじ
3ヶ月の失踪後突如帰宅した妻・結子(酒井法子)を夫・昭彦(斎藤歩)は「別人」だと主張。退職直前の失踪課の假屋警部(柄本明)は、新人刑事に「あの家の防犯カメラは、外向きでなく内側向きだった」と指摘する。夫の精神カウンセラー・山井(西岡德馬)に、「夫は祖父の遺産をもらえなくなるから、私が戻ってきたら困るはず」と相談する結子。結子の前に夫の女(長澤奈央)まで現れる一方、失踪者を調べるのが趣味のフリージャーナリスト・青柳(金山一彦)は、島で民宿を営む佐藤(角替和枝)に会いに行き…二転三転する物語の行き着く先は…
引用:空蝉の森 公式サイト
動画の予告編はこちらです。
キャスト一覧
キャスト
酒井 法子
斎藤 歩
金山 一彦
長澤 奈央
角替 和枝
西岡 徳馬
柄本 明
酒井 法子:(加賀美結子役)
この投稿をInstagramで見る
役者情報
俳優:酒井 法子
プロフィール:1971年2月14日生まれ。福岡県福岡市出身。
斎藤 歩:(加賀美昭彦役)
今日からのゲストは、劇団札幌座の斎藤歩さんと、劇団イレブンナインの納谷真大さん(@11de9)です✨
メガ・ビジョン4プラ&ha・na・viにて日曜日を除く毎日17時に放映!
YouTubeでも17時に同時配信!★YouTube★https://t.co/MiK7kr1InN#札幌座 #イレブンナイン #斎藤歩 #納谷真大 #札幌ド真中 pic.twitter.com/MaWoZ6KyNf
— エンタメステーションin札幌ド真中 (@SPR_Domannaka) November 22, 2018
役者情報
俳優:斎藤 歩
プロフィール:1964年12月20日生まれ。北海道釧路市出身。
金山 一彦:(青柳哲也役)
アメブロを投稿しました。
『セット』#アメブロ #金山一彦#準備完了
https://t.co/11CKV6aj1G— 金山一彦 (@KANAYAMA67) November 7, 2020
役者情報
俳優:金山 一彦
プロフィール:1967年8月16日生まれ。大阪府出身。
長澤 奈央:(香織役)
この投稿をInstagramで見る
役者情報
俳優:長澤 奈央
プロフィール:1984年1月5日生まれ。東京都出身。
角替 和枝:(佐藤役)

出典:https://utsuseminomori.com/#cast
役者情報
俳優:角替 和枝
プロフィール:1954年10月12日生まれ。静岡県富士川町出身。
西岡 徳馬:(山井誠司役)
この投稿をInstagramで見る
役者情報
俳優:西岡 徳馬
プロフィール:1946年10月5日生まれ。神奈川県横浜市出身。
柄本 明:(假屋信一警部役)

出典:https://utsuseminomori.com/#cast
役者情報
俳優:柄本 明
プロフィール:1948年11月3日生まれ。東京都出身。
『空蝉の森』の主題歌は?
主題歌は、大黒摩季さんの「OK」という曲です!
こちらは2020年5月28日に発表された曲で、新しいですね!
この曲は、大黒摩季さんがオリンピックを観戦に行かれた時に、予選通過ならなかった選手をみて、「孤独に飲まれそうな背中をそっと抱きしめるような曲を作りたかった」とおっしゃっている通り、勇気づけてくれるような曲です。
ご本人のコメントはこちら。
「 ずっと 誰にも何も言えなくて。もう 何もなくて。 どこにもいる場所がなくて…。ごめんなさい…。 」この度、酒井法子さんの幻の作品と言われた映画『空蝉の森』の公開にあたって、昨年発表しました新曲「OK」を主題歌として選んでいただきました。お話を頂いたとき選曲する為に試写を見せて貰い、この台詞が胸に突き刺さりました。
まるで生きていてごめんなさい、と言わんばかりに何度も「ごめんなさい。」と謝るのが癖のような結子。泣けない雌蝉の様に孤独の扉の内側で密やかに燃える情念。愛・運命という呪縛の中で、いっそ心など捨ててしまいたいと思う局面は、女性ならば一度は触れる境地だと思います。そんな結子を無償の愛で抱き締めてあげたい、一瞬でも憎しみの緊張感から解き放ってあげたい、そう思い、映画の色に沿ったブルージー&Minorの楽曲もありましたが、あえて希望感のもとにゴスペルという絶対的な声の包容力で痛んだ心を抱き締めてくれるこの楽曲を聞いて頂きました。
そしてふと、25年前に酒井さんのヒット曲「碧いうさぎ」のコーラスをやらせていただいたことを思い出しました。お互いまだ夢という光輝くものしか見てなかった碧い頃…。四半世紀の時を経て再びご一緒するなんて、未来とはやっぱり素敵なものですね☆彡。
悲しみの果てに見える微かな願いと希望を感じ取り、自分を取り巻く幸せに気づける奥深く静美な作品です。公開を楽しみにしています。引用:空蝉の森 公式サイト
それでは、幻の映画はどんなものかと楽しみにしながら、気長に上映を待ちましょう!(*´∨`* )ノ
こちらもどうぞ!